今は2018年4月30日。
皆さんは仮想通貨をしていますか?
仮想通貨はこわい、仮想通貨は儲かる、仮想通貨は危ないなどなど。。
毎日のように仮想通貨のニュースを目にします。
昨年の12月にビットコインをはじめとする多くの仮想通貨が、
史上最高値を更新し、一躍有名になりました。
しかし、今年の1月に、最高値から半分以下にまで急落しました。
そのため、世間では、「仮想通貨=あやしい、損する」といったイメージに、
なってしまったのではないでしょうか。
そんな中、私は、仮想通貨はこれからガンガン上がっていくと信じています。
私は、仮想通貨は、まだまだ黎明期だと考えています。
仮想通貨について、いろいろな情報が錯綜し、
どの情報が正しいのかを判断することは、難しいと思います。
これだけ情報が氾濫している世の中になってしまうと、
判断力がどうしても鈍ってしまいます。
仮想通貨に限らず、新しい技術、新しい可能性、新しい行動について、
人間は、本能的にうたがい、行動することに躊躇します。
それは、コンフォートゾーンから抜け出すことができないからです。
コンフォートゾーンとは、居心地のよい場所であり、
ストレスや、不安を感じなくてもよい環境のことです。
人間は、本能的に、安心できる環境から外に出ることができないのです。
仮想通貨に限らず、スマートフォンであったり、
携帯電話であったり、インターネットであったり、
技術革新というものは、初めのうちは少しずつ浸透していき、
急激に世間に認知されるのです。
いま、仮想通貨は、急激に浸透されている真っただ中です。
仮想通貨の投資を行っている日本での人口は、まだ3%程度です。
日本のインターネット普及率が約90%なので、
日本だけで考えても、急速に普及していく可能性があると考えています。
私は、コンフォートゾーンから抜け出し、
仮想通貨の明るい未来に飛び乗ってみたいと思います。